買取依頼書

買取依頼書のダウンロードページです。
初めての方は買取までの流れをご覧ください。


買取の流れをSKIPする

STEP1:必要書類への記入

「買取申込みシート」「明細書」をダウンロードしていただき必要事項を記入してください。


買取依頼書のダウンロードはコチラから >

STEP2:ご記入いただいた書類のご送付

ご記入いただいた「買取申込みシート」「明細書」の2点をFAXもしくはメールにてご送付ください。


FAX窓口:06-6945-1136
(FAXの場合は運送便の「送り状No」をご記載ください。


メール窓口: コチラから 

STEP3:商品と書類のご郵送

以下、3点を下記の発送先まで商品と一緒にご発送ください。


① 買取申込シート(※1)
② 商品明細
③ 本人確認書類(※2)


※1 適格請求書発行事業者(インボイス制度)登録に関するご質問は必ず記載してください。
レ点がない場合は記載して再度お送りいただきます。(弊社では代筆は致しません)


※2 本人確認書類について
▼店舗の場合:
① 古物商許可証のコピー
② 古物商許可証に記載されている代表者様の顔写真付き身分証のコピー
初回のお取引の際には、上記2点の書類を必ずご同梱ください。


▼個人様の場合:
① 住民票の原本(マイナンバーの記載がなく、3か月以内に発効されたもの)
② 印鑑登録証明書の原本及び登録した印鑑を押印した書面
③ 運転免許証またはマイナンバーカード(旧健康保険証)のコピー (※3)
初回のお取引の際には、上記3点のうち1点は必ずご同梱ください。


※3 「運転免許証またはマイナンバーカード(旧健康保険証)のコピー 」の場合に限り、古物営業法により住所確認が必要となりますので、弊社より「特定記録郵便を転送しない取扱」で送付し、その到着が確認でき次第、お客様名義のご指定口座にお振込させていただきます。
尚、お振込みは商品チェック(検品)後となります(STEP5)


【発送先】
〒540-0022 大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目3-10-2F
株式会社フリー・トレックス 買取担当者宛

※送料について
・切手及びはがきの額面金額(テレホンカードや収入印紙、その他商品券等は含まれません)が、 10万円以上の場合は「着払い」にてご発送ください。
また、着払いの場合、「ヤマト」「佐川」「ゆうパック」限定となります。
額面金額が10万円未満は地域別送料いただきます。

STEP4:チェック(検品)

ご郵送いただいた商品を弊社でチェック・査定いたします。


※買取不可の商品もございます。
不備のあるものに関しては全てご返却いたします。

STEP5:買取金額のお振込み

検品が完了いたしますと「買取申込みシート」にご記入いただいた「お振込み先」へ買取金額をお振込みさせていただきます。
お振込み完了後、ご連絡を差し上げます。
尚、お振込先はご提示いただいた身分証明書と同一名義の口座に限らせていただいております。


【振込み名義について】
カ)フリートレックス からのご入金となります。


【お振込み日について】
・買取商品の到着日から「翌営業日の振込」

※その他、商品の内容(バラ切手やはがきが多いなど)によってはお時間を頂戴する場合がございます。その際は事前にご連絡させていただきますので、ご協力の程よろしくお願い致します。


【振込み手数料について】
・額面総額10万円以上は無料
・10万円未満はお客様負担
・ゆうちょは一律100円
・その他金融機関(ゆうちょ以外) 3万円未満440円
・その他金融機関(ゆうちょ以外) 3万円以上770円

買取依頼書のダウンロード

買取明細書について

「切手の買取」に関しては①および②をご利用ください。
切手以外のテレホンカード、ハガキ、収入印紙については「③=金券用」をご利用ください。

買取申込みシートについて

全ての商品に共通となります。

買取申込みシート

買取申し込みシート ダウンロード

買取明細書-①
シート・台紙用

買取明細書-台紙用 ダウンロード

買取明細書-②
小型シート・バラ用

買取明細書-バラ用 ダウンロード

買取明細書-③
金券用

買取明細書-金券用 ダウンロード

台紙のダウンロード(切手用)

切手の周囲の白いフチの部分について、重なっている箇所が1ヵ所でもありますと、その台紙自体が"お買取り不可"となってしまいますので予めご了承ください。

※25枚貼り、50枚貼り以外はお買取出来ません。例)26枚貼り、47枚貼りなど買取不可となります。
※同じ額面だけで貼って下さい。違う額面が混じっているとお買い取り出来ません。

1.必ず枠のある用紙を使用してください

悪い例

images

必ず弊社指定の枠線がある台紙をダウンロードしてご利用ください。

  • ・A4サイズ(用紙)、25枚貼り
  • ・A3サイズ(用紙)、50枚貼り

切手買取専門フリートレックスでは、一般的なA3サイズに加えてA4サイズの台紙の2種類をお買取りさせていただいております。

2.A4サイズは25面・A3サイズは50面で貼り付けてください

悪い例

images

A4同士を貼り合わせてA3サイズにすることはできません。

A4サイズ50面、および4サイズ25面をテープで繋げてA3サイズ50面にしているものは買取不可となります。
1枚の台紙貼りに貼る切手は全て同じ額面・指定サイズに応じた枚数を貼り付けてください。
額面の違う切手が混ざっていたり、面数が違う場合は買取不可・ご返却となります。

3.切手は1枚ずつ切り離して枠内に収まるように貼り付けてください

見本1

images

見本2

images

台紙に切手を貼り付ける際、切手額面の方向は見本1のように揃えてください。額面部分の上部が上、または右向きになるように添付願います。
切手のサイズによっては枠からはみ出るものもありますが、見本2のような切手は隣に貼る切手のサイズを小さくして重ならないようにしていただければ、はみ出ても問題ありません。

見本3

images

見本4

images

見本3のようなシール切手はサイズがかなり大きく、そのまま貼ると指定枚数分の切手を貼れない場合がありますので、赤キリトリ線に従って切り離して切手部分のみ貼り付けで問題ありません。

貼り付ける切手は、切手全体をしっかり台紙に貼り付けてください。一部分のみの貼付の場合剥がれてしまう可能性があり、剥がれてしまった部分がある台紙貼りはお買取できないためご返却いたします。
また見本4のように、シールタイプの切手はシール台紙から剥がしてそのまま貼り付けてください。シール台紙ごとの貼付は買取不可となりますのでご了承ください。

貼り方の良い見本

images
images

貼り方の悪い見本

images

弊社指定のフォーマットではない

images

指定の枠内に切手が貼られていない

images

指定の枠内に切手が貼られていない
余白が残ったまま貼られている

台紙ダウンロード

買取依頼書メール窓口

買取依頼書のメール窓口になります。
ご利用しているメールソフトが起動されますので、メールに必要書類一式を添付して送信してください。